緑の空間

2018年03月19日

昨年の晩秋、「雑誌で見てから気になっていて」と、ご来店下さいましたM様。

足元を深緑にするか、水色にするか、たいへん悩まれ、「柔らかい色調と、植物のある空間をちょっと引き締めて」がポイントで、深緑を選ばれました。

この深緑の色は、手紡ぎのウールを槐で黄色に染めた後、藍を重ね染し、緑に発色させたもの。
M様から、「グリーン、ブルー、グレー たくさんの表情を見せてくれ楽しませてくれます」と、嬉しいご報告をいただきました。

一目惚れをしてくださいました獅子と、白い生成りのクッションも、しっかりとそこに居て、遊び心も忘れずにお楽しみくださっていいます。

植物が大好きで、窓からも木々の緑が美しく映り、日差しも柔らかく差し込むお部屋。
この深緑のカーペットは自然と寄り添いかつモダンな印象を併せ持ち、美しい空間を演出します。
楽しくおおらかなご家族皆様と共にあることで、より一層美しく育って行く事でしょう。
10年後がとても楽しみです。


052 901.jpg
posted by MUNI | KURASHIKI

三閑人

2018年03月11日

とても可愛い萩焼の三閑人。
三人形、三漢人、三唐人、とも。

お茶道具の蓋置ともしらず、可愛くて面白くて手に取りました。
「三閑人、というのよ」とその作家さんの奥様が教えてくれました。

忙しい日常のなかで、決して必要ではないのだけど、
お茶を嗜むわけでもないけれど、
無ければとてもさみしいもの。
あればとても嬉しいもの。
こういったものが豊かな気持ちと時間をくれるのかな、と思います。

下に敷いた藍染の梅の小紋ともとてもよく合って。
穏やかな春、梅も花盛り。

三閑人のように、心地よい敷物の上で、ゆったりとした時間を過ごしてはいかがでしょう。




sankanjin.jpg
posted by MUNI | MUNI